マナビをおもしろくする!スルメ式ブログ。

スルメ式の活動を中心に、マナビをおもしろくするヒントを書き連ねていきます。

新刊発表!! 「Gift スルメ式読書術 for parents 5歳までに本好きな子に育てるための5つの法則」

f:id:surumeshiki:20160215200742j:plain

 

2016年2月15日より5日間限定で無料で電子書籍を入手いただけます!!

予告なく有料版に変わりますので、ダウンロードはお早めに!!

 

詳細&ダウンロードはこちらから

 

 

 

【書籍内容】

「親が本を好きなら子どもも本を好きになる」は本当か!? 

 本書では著者の長女に対して0歳よりおこなってきた観察と実験の結果をもとに5歳までに子どもを本好きにするための具体的且つ効果的な方法を公開。 

全42ページ 

目次 
まえがき 
第1章 本が置かれている環境に整える意味 
第2章 本に興味を持たせるための親の行動 
第3章 本に接する機会を増やす工夫 
あとがき 

(本書より) 
・本への興味を高めるような環境に整える。 
・子どもに対する適切なアプローチをする。 
・子どもにとっての適正な読書環境に整えることは有効。 
・本があることが当たり前の環境に自宅を整える。 
・子どもは親の姿を模倣する。 
・大人からすれば”読み聞かせ”だが子どもにとってはそうではない。 
・読書を一緒に楽しむ時間を生活の中に取り入れる。 
・絵本を一緒に楽しむ時間はいつが良いか。 
・理由は何でも良いので図書館や本屋に一緒に行く。 
・ポイントカードを導入する。 

法則まとめ 
①自宅でいつも過ごしている部屋に本棚もしくは本を置くスペースを用意する。 
②子どもの目線の高さで見える状態で絵本を置いておく。 
③親が楽しそうに本を読んでいる姿を子どもに見せる。 
④”読み聞かせる”のではなく、子どもと一緒に絵本を楽しむ意識が大切。 
⑤図書館に定期的に一緒に遊びにいく。 

著者プロフィール 
武井シュウジ。三重県出身滋賀県在住。スルメ式読書術考案者。 
 社会人となり、仕事上の課題を解決するためにビジネス書を中心とした読書を始める。しかし、読書が続かずに結局、読書を諦めることに・・・。ある時、理想的な人生を送っている人たちが例外なく読書家であることに気付き、読書を再開させる。試行錯誤を繰り返す中で独自の方法により60日で読書を習慣化することに成功し、現在は月に10冊、多いときには月50冊を読む読書家へと変身した。この頃の体験をもとに無理なく読書を習慣化させる体験を多くの人と共有したいと考え、同じような体験を持っており、当時同僚だった山田隆浩氏とともに2013年6月に執筆を開始。同年10月に小冊子「スルメ式読書術」を発刊し、図書館や大学、コワーキングスペースなどで1000冊配布(現在入手不可)される。2015年より滋賀県図書館協議会委員。「読書習慣は誰でも身につけられる」を持論としている。 

本書はスルメ式読書術シリーズ第2弾。

スルメ式読書術 Kindleにて発売中!!

久しぶりの投稿となりました。どうもスルメ式です。

さて、先日Kindleにて私達の処女作「スルメ式読書術」を発売いたしました!読書が苦手だと悩んでいる人にこそ読んでもらいたい一冊となっております。

この本をきっかけに読書にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

スルメ式読書術 (surume light booklet series)

スルメ式読書術 (surume light booklet series)

 

 

読書の秋が来る前に読書そのものを身につけてみませんか。

今年も読書の秋がやってきます。

読書の秋がくる前に読書そのものを身につけてみませんか。

 

来る、2014年8月23日(土)に講演をします。

 

日時:2014年8月23日(土)13:30〜14:40(13:00受付開始)

場所:朝日カルチャーセンター中之島(大阪)

料金:お一人様¥1,620

お申し込みはこちらから

 

f:id:surumeshiki:20140718143349p:plain

スルメ式ライトブックレットシリーズ『Gift』について

2014年7月末発刊予定

f:id:surumeshiki:20140609155951p:plain

 

子どもが本好きになってほしいと願っている大人のあなたへ。

本書は、子ども自らの本が好きだという気持ちを育てるための使えるノウハウを体験談とともに記載する予定です。

本書を読んで、あなたから子どもたちにギフト(本を好きななるチカラ)を贈っていただきたいです。

 

『メモ』

ギフト・・・贈り物(日本語)、Gift・・・才能、天賦の才(英語)

 

 

暫定の目次↓

はじめに あなたが子どもに本を読ませたい理由は何か?

第1のギフト 本が好きになる部屋の知られざる秘密

    ◆子どもの目の高さで見える世界

      ・とても高い天井

      ・子ども専用の本棚

    ◆スターウオーズの師弟関係

      ・あなたは子どもの最初のマスター(師匠)

      ・最強の武器を与える

    ◆あなたの興味は伝染する

      ・子どもはあなたの写し鏡

      ・大人も絵本を楽しむ

第2のギフト 子どもが本を好きになる魔法の仕掛け

   ◆「読み聞かせ」とはショータイムである!

      ・その読み聞かせはあなたが聞いても楽しいか?

      ・キャラクターショーから学んだこと

      ・読み聞かせをエンターテイメントにする

   ◆【実践】子どもが動く仕掛け   

      ・真似したくなる大人の行動

      ・競争心を上手に使う

      ・サンタクロースに学んだサプライズ攻撃

   ◆ 絵本のトリセツ

      ・似て非なる子どもと大人の本との接し方  

      ・子どもにとってのスキマ時間とは!?

      ・子どもは自分で好きな本を選べない!

 

第3のギフト 才能を育てる工夫と摘み取る禁句

   ◆禁句

      ・タブー①読後に感想を聞かない

      ・タブー②読み聞かせをやめない

   ◆工夫

      ・繰り返しが大切

      ・テンションがあがるメカニズム

      ・生活に組み込む

 

おわりに

スルメ式が毎日新聞発行の地域情報紙「Oh! Me」6月12日号に掲載されます。

 

滋賀県域の6月12日毎日新聞朝刊をご覧ください!!

発行の「Oh! Me」内にスルメ式の記事が掲載されます!!

 

5月某日、旧豊郷小学校けいおんカフェにて取材していただきました。

スルメ式発足から現在に至までやスルメ式の由来、なぜスルメ式読書術を執筆したのかなどをお伝えしました。

どのような記事になるかはわたしたちも分かりませんが、本紙を楽しみにしています。

 

f:id:surumeshiki:20140605184735p:plain

 

滋賀ガイド! ①滋賀ガイドトップページ

滋賀ガイド! ②Oh!Meダウンロード←発行後の記事はこちらでダウンロードできます。